アクセスマップ ブログ
オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

こども食堂 9月3日

今回は、保護者含めて21人の利用がありました。

今回は、ハンバーグでした。

予定食材は、ちょうど食べてもらえました。

次回は白身魚のフライとサラダ、みそ汁になります。

9月3日 ハンバーグほか

こども食堂 8月20日

今回は、26名の利用がありました。

次回は9月3日 メニューは、ハンバーグ、スパゲッテイナポリタン、スープになります。

こども食堂は、子どもの居場所としての位置づけとなっていますので

気軽に利用ください。DCIM118MEDIADJI_0949.JPG

 

子ども食堂 8月6日 報告

8月6日は、15人の利用がありました

1歳から、中学二年生と一部保護者さんでした。

メニューは、カレーとマカロニサラダでした。

次回は、とり団子の甘辛和えとサラダになります。

詳細は、このブログでお知らせします。今週末に、試作しますので。

 

子ども食堂を開設しております。

6月より、子ども食堂を開設しました。

開催日は、毎月 第1、第3 日曜日11時30分よりとなっています。

定員15名ですが、7月からは定員以上の来場があります。

子ども食堂は、貧困家庭のサポートだけでなく、子どもの居場所作りや

保護者の休息のための場所として位置づけられております。

気軽に、お越しください。

IMG_6128

節分の様子 鬼が来た!!

IMG_4141 IMG_4132 IMG_4158 IMG_4160 IMG_4162 IMG_4160 IMG_4184 IMG_4191

節分で、段ボールの鬼には、ボールを投げつけて余裕でしたが

本物の鬼が来るを大変でした。強烈なシーンは出せませんが

ビビり始めている様子を少し。

令和3年度卒園式

DSC_0467

令和3年度の卒園式を行いました。

卒園園児は、5人でしたが

取材もかねて、島崎俊郎さんに来てもらい写真撮影を

 

節分 鬼が来た!!

DSC05494DSC05492DSC05488DSC05479DSC05482 DSC05487 DSC05491DSC05469

2月3日は、節分の豆まき(カラーボールで)を行いました。

中には、ほとんどの子どもたちは、大泣きでした。

中には、怖くない子も。

飯倉幼稚園が連携園になりました。

飯倉幼稚園様が連携園になりました。令和4年度からは、飯倉こころ保育園卒園園児は 優先的に飯倉幼稚園に入園することができます。

全員で救命講習を受けました。

image0 image3 image4

全員で救命講習を受けております。

講師は、早良区で幼児教室もされている

看護師の広瀬まりこ さんにお願いしました。

令和2年度 飯倉こころ保育園 卒園式

DSC02481 DSC02440 DSC02441 DSC02443 DSC02445 DSC02456

3月27日 飯倉こころ保育園の卒園式

5人の子どもたちが、巣立ってゆきました。

次は、幼稚園だったり、保育園だったりいろいろですが

幸せに成長してください。